東京の婚活パーティーでカップリング! LINEのやりとりも良い感じだしデートに誘ってみた。
でも…「デートで相手がつまらなそう」「ドタキャンされた」「断られた」「相手が早く帰ってしまった」という経験はありませんか?
今回は「カップリング後の初デート・ダメ行為」をまとめました。
初デートが失敗するのは…
まず、初回のデートで長時間拘束するのはあまりオススメできません。
カップリング後にカフェ・食事デートをしたり、LINEのやりとりなどで十分に仲良くなっていたり、相手から「ここに行きたい!」という希望があった場合は別ですが、はじめから一日コースでデートプランを組まないほうが良いでしょう。
二度ぐらい会っただけの異性と長時間一緒にいると、たとえ楽しくても知らないうちに気疲れするものです。
「盛り上がってるし、楽しい!」からといってだらだらと連れまわしていると、お相手はぐったりしてしまいます。「もう少し一緒にいたいかも…」ぐらいで切り上げるのが、次のデートに繋げるコツです。
お店選びはしっかりと
カフェ・ディナーなどで「当日決めればいいや~」と適当に考える方がいるのですが、行き先は事前にしっかりと決めておきましょう。
男女ともに、お相手任せにしてはいけません。なかなか空きが無くてあちこち歩きまわったり、いまいちなお店に入ることになったらうんざりさせてしまいます。
「おすすめのお店があるから!」と駅から遠すぎるお店をチョイスして、長く歩かせるなどはNGです。
ヒールの高い靴で来ていたら疲れさせてしまいますし、炎天下や寒い日などで相手の体調を崩させてしまう可能性も…。お酒を飲む場合は、お相手が帰りやすいような場所にして、あまり遅い時間帯に設定しないようにしましょう。
お店選びは気遣い、こころくばりが成功のカギを握っています。
二人っきりは警戒される?
初回からドライブデート、カラオケデートなど“二人っきりになるデート”に誘うと警戒されてしまいます。自宅デートなんてもってのほかです。
まだよくわかりあっていない段階で異性と二人だけになるのは、心理的に抵抗がある方が多いんです。相手から「ぜひカラオケで!」「ドライブで!」と言われた場合でなければ、避けておくのが無難でしょう。
あまり遠方に連れ出さず、時間が遅くなるようなこともないようにプランを立ててみてください。
まとめ
いかがでしたか? 婚活で出会ったばかりの異性との初デート、悩みますよね…。
デートの行き先選びは、いかに「相手を気遣ってあげられるか」が大切です。ここで挙げたのはあくまでも一例ですから、お相手の方とよく話し合って行き先を決めてみてください。
東京にはたくさんの出会いがあります! あなたのデートが成功するようにお祈りしています(^^)/
♥出会いの場!東京婚活はこちらから♥