婚活パーティーで出会った気になる異性とデート。なんだかイイ雰囲気だし、隣に歩いている素敵な人と、できれば手をつないで歩きたい…
ここは手をつないで親密度をUPさせるべき? でも、失礼になりそうだしやめたほうがいい?
東京で婚活中のみなさんは、どうしますか??
結論は…
結論から言って、基本的に交際前はやめておいたほうが良いです。
とくに初回のデートでつなごうとするのは無理があります。
男性は”体が触れ合うことでお互いの親密さが上がる”と考える方が多いのですが、女性にとってよく知らない相手からの接触というものは恐怖を覚えるもの。
「お付き合いしていない人と手をつなぐのはありえない」「手をつなぐのは交際してから」という考えの方は多いんです。そういうタイプの方に、告白前に手をつないでしまったら、せっかく好意をもってくれていたとしてもそこでアウトになってしまいますね。
手つなぎで好意を判断?
よく男性向けの婚活アドバイスで「手をつなげるかどうかで、自分に好意をもっているか判断しよう!」というものがあります。
しかし「手つなぎで異性の好意の程度を判断しようとする」のはある種の危険を伴います。
手をつなぐ、というのが一種のいけるかどうかを探っている行為だというのは、婚活女性にはわかっていますから「なんか試されているのかな…」「すぐにキスとかしてきそう…」と警戒心を高めてしまう場合があるのです。「この人、こんな風に婚活中に誰とでも気軽にボディタッチしてるのかなぁ」と不信感を抱かせてしまうことも。
振り払うのを遠慮して、お相手の方がイヤイヤ手をつないでいる可能性もありますから、「手を繋げた!だから好意があるに違いない!」という考えは危険ですよね。
「婚活中に手をつなぐタイミングがわからない…」というのであればそもそもつながないほうが良いです。別に手つなぎは婚活に必須ではありませんし、お付き合いしてからでも何も遅くはありません。
自然につなぐのはあり
もちろん「絶対につないではダメ」というワケではありません。
関係を深めようとしたり、タイミングを狙って必死で手をつなごうとするから不自然さを与えてしまうのであり、自然な流れで手を触れ合わせることは何も悪いことでは無いんです。
人ごみの中ではぐれないように手をつなぐ、寒い京都のデートでお互いに手をつなぎあう、異性が「つなぎたい」と言ってきて自分もそういう気持ちだからつなぐ…デート2回目以降であれば大丈夫でしょう。
3度目のデートともなれば、ごく自然に手をつないでいるカップルも多いのではないでしょうか。
どんなに仲良くなれた、打ち解けたようにあなたが感じていても、異性の本当の気持ちというのはなかなか分かりませんよね。自分で「そういうタイミングだ」と早合点して無言でつなごうとするよりも、「つなぎませんか?」と一言尋ねるのがスマートです。
さいごに
「私は初回から手をつなぎたい」「つなごうなんてヤボなことは聞かないで無言で手を差し出してほしい」「手をつないでくれない相手には異性として魅力を感じない」…もちろんそういう意見もあるかとは思います。
しかし、婚活の場では紳士・淑女の態度を見せたほうが成功に繋がりやすいんです。
お相手がつなごうとするそぶりを見せたり、手をつなぐのが自然だと感じられる場合以外は、交際までは過度のボディタッチは避けておくのが無難でしょう。真剣な出会いを探しているのならばなおさらです。
婚活中から「手をつながなきゃ」と焦らなくても、交際・結婚に至ればずっと手をつないで歩けるのですから、慌てないでじっくりお相手の方と仲を深めていってくださいね。
♥出会いの場!東京の婚活パーティーはこちらから♥