「よし、婚活をスタートさせよう!」と考えた時に気になるのが”費用の問題”…。
東京ではさまざまな婚活サービスがひしめいており選び放題ですから、価格もまさにピンからキリまでありますね。今日はそんな婚活サービスの気になる費用をまとめました♪
街コン・カップリングパーティー
費用: 女性 無料~4000円 男性 3000円~6000円
平均活動回数: 5~10回
異性と出会えることで根強い人気のカップリング(婚活)パーティー、街コン。女性は無料のイベントが多く、男性の負担が若干高くなっています。公務員や医師を対象にしたイベントなどは女性のほうが料金が高く、男性はほぼ『ご招待』というものもあります。
婚活として利用した場合、『運命の相手』と出会えるまでだいたい5~10回程度と言われています。
・・・出会える♪東京の婚活パーティーはこちらから!!
婚活サイト・マッチングアプリ
費用: 女性 無料~4000円 男性 2000円~5000円
平均活動期間: 6カ月
手軽さから20代を中心に爆発的に広がっているマッチングアプリ。webの『婚活サイト』は10数年前からありましたが、スマホの普及とアプリの登場でネットを介した出会いはさらに身近なものになっています。
恋活をメインにしたものと婚活主体のもので雰囲気も料金も違います。
女性が無料の恋活アプリは男性もリーズナブルな事が多いですが、男女双方に「結婚」に対しては真剣な人が少ないとも言われています。恋人が欲しいのではなく結婚相手を探す場合は、女性もしっかりとお金がかかる「婚活アプリ」を利用するのがオススメです。
平均活動期間は6カ月。スタートダッシュが大切と言われていますから、3か月前後でお相手を見つける男女が多く、長くても1年ほどが活動の節目です。
結婚相談所
費用: 入会費・1万~20万 月会費・1万前後 お見合い費・1万前後 成婚費 ~30万
合計平均費用:20~50万
平均活動期間: 1年
結婚相談所はピンからキリまで。「このぐらいかかる」と一番言いづらいサービスです。基本的に昔ながらの相談所はなかなかの価格帯。20代の若年層にリーズナブルなプランが増えている近年ですが、さらにカジュアルな「オンライン結婚相談所」も出てきており、それぞれの価格幅もさらに開いています。
「入会金」「登録料」「月会費」「お見合い料金」「成婚料金」等々ありますから、入会金が安いからと飛びついたら、お見合い料金がびっくりするような料金で後から大金が必要になった、という場合もあります。事前にしっかり料金形態を調べる必要があります。1年活動して成婚したとして、オンラインでは5万~、普通の相談所だと20万~ほどを基準に考えておきましょう。