日本の男女はシャイで照れ屋な人が多いと言います。とくに近年は恋愛経験が浅くコミュニケーションが未熟な人が増えています。
「口ベタだから女性と何を話したらいいのかわからない」
「人見知りだから婚活で初対面の男性と話すなんて恥ずかしくて無理!」
このように自分を「口ベタ」「人見知り」と認識している方も多いですね。せっかく東京ではさまざまな婚活イベントが開催されているのに「話すの苦手だから」と諦めてしまっていてはもったいないですよね!
「うまくやらなきゃ」という呪縛
口下手だから…と出会いの場に出ていくのを恥ずかしがる人は「失敗を怖がる」心理があります。
「うまく話さなきゃ」と思い込んでいて「相手はどう感じているんだろう」「つまんないって思われていないかな?」と過剰に気にしてしまうため、なおさら口が重たくなるのです。
まず婚活パーティーでうまく話そうと考えなくても大丈夫です。失敗してもいいじゃないか、とリラックスしていくことが大切です。
笑顔であいさつする、それをまず心がけてみてください。あとはプロフィールカードを見て”質問”していけばいいのです。自分で「面白く話さなきゃ」「話題を出さなきゃ…」と頭を悩ませることはありません。
気を付けるポイント
「何を話したらよいのか」と困ってしまう方向けに、今はいろんな「話のネタ」情報がネットにあふれていますよね。天気、趣味、子供のころの話、家族の話、時事ニュース…もちろん雑談の種を仕込んでおくことは大切ですが、婚活パーティーで大切なのは「話してはいけないこと」を押さえておくことです。
初対面の人とは「政治・宗教・野球の応援チーム」は話すなとよく言われますが、婚活パーティーでは「プライバシーに深く関わること・下ネタ・否定の言葉」を会話に出すのはやめましょう。
プロフィールカードをもとに、なるべくポジティブな話題作りを心がけましょうね。
まとめ
いかがでしたか? うまくやらなきゃ、成功させなきゃ…と考えすぎると逆に言葉が出てこなくなってしまいます。「何を話せばいいのか」と固く考えることはありません。気軽にいろんなことを質問していくのが良いでしょう。そこで失敗してもまた出会いはあります。気を落とさずに、異性との会話に慣れていってくださいね。
♥出会いの場!東京の婚活パーティーはこちらから♥